オーストラリアから学びに来てくれました!

ヘッドマッサージ・プロ養成講座 卒業生 ウォルダース・マミさん★

Q1.ヘッドマッサージ講座受講の理由、そしてネロリのスクールを選んだ理由は?

日本のヘッドマッサージ を一度しっかり学びたかった為。

由紀先生のお客様や生徒さんに対する心遣いや、お仕事に対する情熱が伝わって来たのと、少人数でしっかり教えて頂けそうだったから。

Q2.実際に受講してみていかがでしたか?

由紀先生のスキルや経験や知識を惜しみなく、丁寧に教えて頂けて、わかりやすい冊子も頂けて、大変良かったです。


マミさんは、オーストラリア在住のヨガのインストラクター。

ご自分のヨガのクラスで、レッスン最後に生徒さんにヘッドマッサージを少しされるそう。

その時のヘッドマッサージのスキルアップや、今後オーストラリアでヘッドマッサージ専門店を開く・・・そんな事も視野にいれて「一度、日本のヘッドマッサージをしっかり学びたたかった」そうです!


当校のヘッドマッサージは『筋肉』『経絡』『ツボ』を意識して、頭~首・肩を気持ちのよい力加減でもみほぐしたり指圧をしていきます。ヨガのインストラクターをされているマミさんは、すでに筋肉を熟知しているので、筋肉を捉えてもみほぐすことは学ぶ必要がないくらいお上手でした♪

経絡ツボは今までふれてこなかった分野だったので、とても興味をもたれたようです。

経絡やツボって、疲れが溜まりやすいところ=気持ちよい場所なんです。だから知っておくと必ずお客様から反応が返ってくる!「そこ!すごく響きます!」「効く~!」などと(笑)


今まで気になっていた東洋医学。難しそうで敬遠していたとのこと。

でも今回の集中講座で、東洋医学は難しくなく、知ってることで効果や説得力のある施術ができるということを感じていただいた様です♪

私もオーストラリアのことや、ヨガのお話など聞けて、とても楽しく充実した一日となりました!

ネロリ セラピストスクール

アロマやリラクゼーション・メニューを学んでみませんか? 初心者の方~プロの方まで親切・丁寧・分かりやすくお伝えしていきます。 手の密着感、ツボや筋肉へのアプローチ法など、ちょっとしたテクニックで気持ちのよい施術に 変わる方法を伝授いたします!

0コメント

  • 1000 / 1000